ページトップへ

TOP > 校長室より・学校経営計画

校長室より

 自ら学び 心豊かに 笑顔輝く 津保美っ子の育成 ~つなぐ~

 牛津小学校の校長四年目となりました真子 真波(まなご まなみ)と申します。

 本校は明治7年に小城郡牛津作新小学校として創立されました。
 その後、昭和22年に新学制施行により牛津小学校と改名し、平成17年3月町村合併により現在の小城市立牛津小学校となりました。 本校は今年150周年記念式典を開催します。

 牛津町は、「九州の大阪」と称せられていました。地域には、牛津赤レンガ館など商都牛津を象徴する歴史的な文化財があり、近年では文化・交流の場としても活用されています。 牛津校区には、素晴らしい文化、歴史、自然、産業等がたくさんあります。

 令和7年度、牛津小学校は、新1年生50名を迎え、全校児童381名、22学級でスタートしました。本校の教育目標「自ら学び 心豊かに 笑顔輝く 津保美っ子の育成 ~つなぐ~」に向かい、一人一人が「できた、わかった、うれしい、もっとやってみたい!」と感じる充実した学校生活を送り、自信をもって自らの目標に向かっていく力、未来社会を切り拓くための基礎を身に付けられるように、日々の教育活動に取り組んでまいります。

 進んで取り組むことのできる子ども達が牛津小学校にはたくさんいます。「子どもが学び合う学校」・「子どもと共に歩む家庭」・「子どもを育む地域」をスローガンに、 笑顔とやさしさ、あふれる牛津町で、地域と一体となった教育活動に努めていきます。子どもの主体性を重んじ、子ども達が「通いたい学校」、保護者が「通わせたい学校」、地域が「応援したい学校」、教職員が「勤めたい学校」、そして皆が「誇れる学校」をめざしていきます。
 今年度の職員一同、力を合わせて、子ども達のもつ力や可能性をさらに成長させていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

令和7年 4月
校長 真子 真波

学校経営計画