ページトップへ

TOP > 学校沿革 > 校内研究史

校内研究史

  • 平成元年 ~ 現在
年 度 研究領域  指定委嘱等
平成元

平成7
自ら学び確かな学力を育てる算数科指導 平成2~4
学力向上推進モデル校指定
平成5
TT協力校指定
平成8 認め合い支え合う子どもを育てる教育活動
(道徳・学級指導)
平成9

平成10
認め合い支え合う子どもを育てる教育活動
(国語)
平成11

平成12
環境と関わりの中で自ら拓いていく子どもを育てる教育活動の研究  
平成13 生き生きと学習し、たくましく行き低い児童・生徒を育てる小中連携教育 県教委指定
平成14 生き生きと豊かに表現する児童の育成
~音声言語の指導を通して~
 
平成18

平成20
生き生きと豊かに読み進める児童の育成  
平成21 児童が共に学び合い、高め合う授業の展開  
平成23

平成25
一人一人が居心地の良い学級作り 平成24、11月
市学力向上研究発表
平成26

平成29
みんなが「わかる」「できる」「楽しい」授業づくりをめざして
~ユニバーサル・デザイン化によるアプローチ~
・平成26
文部科学省委嘱「発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業(2年間)
佐賀県教育委員会委嘱「発達障害児支援体制整備研究指定事業」(1年間)研究指定
・平成26、11月
中間研究発表会
・平成27
佐賀県教育委員会委嘱「発達障害児支援体制整備研究指定事業」(1年間)研究指定(継続)
・平成28、11月
「小城市教育研究大会」発表校
平成30 みんなが「わかる」「できる」「楽しい」授業づくりをめざして
~ユニバーサル・デザイン化を基盤とした指導方法の工夫~
 
令和元

令和3
深い学びを実現する「わかる」「できる」「楽しい」授業づくりをめざして
~ユニバーサル・デザイン化と対話を重視した指導方法の工夫~
・令和3.11月
「小城市学力向上研究大会」発表校(予定)
令和4 根拠をもとに理解する力を高める国語科教育
~説明的な文章の授業を通して~